トーナメントに参戦する多くのアングラーから要望を受けて開発されたロングビルミノー・ZAGGER 50のハイフローティングモデル、「F1」。第11回トラウトキング選手権エキスパートシリーズ第1戦でウイニングルアーとなり一躍話題になるとともに、第16回トラウトキング選手権第1戦平谷湖フィッシングスポットにおいても、ペアシリーズ並びにトライアルシリーズで連日ウィニングルアーとなる快挙を達成致しました。
ZAGGER 50 F1は、一定のリズムでジャーク(あるいはトゥイッチ)とポーズを反復することによって生み出される垂直方向のジグザグの動きでバイトを誘うミノーです。このアクションをブラッシュアップすべく、追求したのは「浮力」でした。ポーズ時に少しでも素早く浮上しトラウトの注意を惹くため、潔くベリーフックを排し、可能な限りの軽量化を試みています。
もはやエリアミノーイングの定番中の定番と言っても過言ではありませんが、その威力はいまだ健在です。
MODEL | ZAGGER 50 F1 |
---|---|
MAIN TARGET | TROUT |
TYPE | HIGH FLOATING & SINGLEHOOK |
LENGTH | 5.0cm |
WEIGHT | 1.5g |
HOOK | VANFOOK SP-21zero#8 ※コラボカラーについてはセッティングが異なる場合があります |
PRICE | 夜光貝プレート入り … 本体価格 1,550円 ( 税込 1,705円 ) その他 … 本体価格 1,400円 ( 税込 1,540円 ) |
当製品は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、当初予定より遅延しての発売となりました。
ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。(2022/11/22)
※ 当カラーは、初回生産時(2021年生産分)は7番のフックを搭載していましたが、今回の再生産分(2022年生産分)につきまして
※ は、都合によりフックサイズは8番となります。何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。(2022/11/9)
and more...
時期 | 3月 〜 12月 |
---|---|
水色 | クリアー 〜 ステイン |
状況 | 天候問わず魚が表層から1m前後に多い時 |
操作方法 | 高浮力を活かし、トゥイッチングやデジ巻きでルアーを上下に動かし魚を誘います。 ルアーの浮上時にバイトが集中するため、 常にラインやハンドルの違和感に気を配ることがポイントです。 |
ZAGGER F1シリーズは、ジャークとポーズの反復によって生み出される垂直方向のジグザグの動きでトラウトのバイトを誘うミノーで、主な操作手順は次の通りです。常に水中での動きをイメージしながらアクションを付けてください。
@ キャスト
A ジャーク(ミノーが下に潜り込みます)
B ポーズ(ミノーが浮き上がります)
C A〜Bを繰り返す
D ヒット!(ポーズ時の浮き上がる動きがバイトを誘います)